
前日の木枯らし1号も収まり、上々のお天気の中、
朝8:30に会場入り。
10:00にセッティング完了!(ちょっと手間取った)
あとはお客さんを待つのみ!
が、次々やって来るお客さん達は熊猫印の前を素通りするばかり。
奥の“ふれあい広場”に行ってしまいます。
まぁ、メイン会場はそちらですからねぇ。
と、はじめはノンビリ構えていたのですが・・・。
次第にこちらの飲食店エリアにも人が溢れてきました。
中には行列しているブースもあります。
しかし、端っこの熊猫ブースにまでは皆さんなかなかやって来ない。
しばらくこんな状態が続いて
「このまま終わってしまうのか?」
と、口には出さないもののスタッフみんな不安顔。
しかし、正午を過ぎた頃、お客さんの流れに変化が出てきました。
やっぱりカレーはご飯だからお昼になってから!?
熊猫にも少しずつ注文が入りだし、
カレーをよそるペースが上がったなぁと、ふと見上げると
いつの間にか熊猫の前にも行列が出来ていましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
「熊猫カレーください!」「スマイルカレーください!」
そんなお客さんの声がしばらく続き、
そろそろお米の補充を・・・と思いつつも、
カレー出しの手を止めることが出来ず、
僅かな合間に何とか炊き出したものの
やはり間に合わなくて、一時オーダーストップ(хх)
再開後も、すぐにまたご飯がなくなり、2度目のオーダーストップ(хх)
いや、スゴイ勢いだ。
中には2度もオーダーストップをくらってしまったお客様もいて、
「予約しても良いですか?」とお願いされてしまいまいた。
本当にスミマセン<(_ _)>
そして、帰り際に「美味しかったです!」と声をかけてくださって、
本当に本当にありがとうございました。
その後は順調に営業が進み、
夕方までにカレーが終了、
その後スマイルポテトもコーヒーも売りきれました。
午前中の不安がウソみたいに、すべて完売となりました!
今回のイベントには熊猫印のカレーをたくさんの人達に
知ってもらう事を第一の目的に参加しました。
チラシに興味を持ってくれた人がいたり、
カレーを美味しいと食べてくれる人がいたり、
熊猫印のカレーって熊の肉が入っているの?と疑問に思った人がいたり、
(熊も猫も入っておりません・・・念のため)
色々な方達と会話することができて、一番の目標は達成されたと思います。
今後につながる経験ができました。
熊猫チームまた少し前進しました。
そして本当に楽しい1日でした。
※Special Thanks
今回はヘルパーとして“ユキさん”に手伝って貰いました。
さらに機材の手配、宣伝等でご協力いただいた
“Casa de Rafa”のチーフはじめ、スタッフのみなさん
(浦和でメキシコ料理とテキーラを楽しむならココですよ)。
さらに、さらに、特別仕様のおいしいコーヒー豆を用意してくれた
“珈琲工房TONEGAWA”さん。
http://www.beans-shop.com/
そして、今回もまた“大家さん”。
朝の搬入から帰りの撤収までお世話になりました。
ここに書き切れませんが、今回も多くの方々にサポートしていただきました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
みなさん、ありがとうございました。
最近のコメント