今週のカレー (1/19~1/23)
最近、食べてますか?
冬の果物
コタツの友
庶民の味方
そう、
ミカンです
先日、実家から無選別ミカンが届いたのですが、
箱を開けてビックリ
超小粒ミカン 普通のミカン 超特大ミカン
色々入っていました
お店で見かけるミカンは、
サイズ別、糖度別に売られているから、
みんな同じ大きさ、同じ味ですよね。
でも、この無選別ミカンは、
甘いのや、酸っぱいの、
皮が硬いの、柔らかいの、
いろいろと入っているから、
選ぶのがとても楽しい
来年も無選別ミカンが届くと良いな。。。
と、
ミカンの話はこのくらいにしまして、
大事な今週のカレーをお知らせしなくては
以前から、
「魚のカレーが食べたい」
「ホウレン草のカレーが食べたい」
と、何度かリクエストを受けていたので、
この2つを合体させた。。。
鮭とホウレン草のカレー
(1/19~1/23)
に、決定しました
鮭の美しい赤色はアスタキサンチンという色素で、
体内に吸収されると病気に対する抵抗力を高める
ビタミンAに変わるそうです。
そのほか、栄養素の代謝を促進、口内炎などの炎症を抑える、
活性酸素を除去して、悪玉コレステロールの変性を防ぐ、
動脈硬化の予防など・・・
ほ~ら、
食べるのが待ち遠しくなってきたでしょ
ミカンを食べ過ぎると黄色くなるってホント
【 熊猫印★ユミ 】
| 固定リンク
コメント