ミワさん
少し前の話になりますが、あるとても寒い夜、
さいたま市内の某飲食店で“ミワ”さんという男性客と居合わせました。
ご本人を特定されることはないと思いますので、
聞こえてきたお名前をそのまま使わせていただきますが、
漢字で書けば“三輪”さんでしょうか。
見るからに実直そうな50歳前後の方で、
仲間の分も料理を取り分けたり、
面倒見の良さそうなところも見せていたのですが、
気が付くと何があったのか怒り声になっています。
大きな声なのでイヤでも聞こえてきてしまうのですが、
どうやら仲間の1人が他府県から転勤で埼玉に来ている人らしく、
早く故郷に帰りたいということを毎年のように年賀状に書いてくるらしいのです。
書いた人にしてみれば多分冗談のつもりだったのでしょうが、
“ミワ”さん的には許せない事だったらしく、
酒の勢いも手伝って積年の恨みが爆発してしまったようでした。
立ち上がり、首を締めんばかりに掴みかかって、
「キミを許せない!僕は埼玉を愛しているんだっ!」。
ウ~ム、熱い。
こんな熱い台詞を言える埼玉県民は初めて見ました。
さらに意外だったのは、店内の無関係な人達の間にも
“ミワ”さんを応援しているような空気が生まれてきたことです。
加勢こそしないまでも、酔って暴走気味の“ミワ”さんを
どこか暖かい目で見ているのがわかりました。
埼玉にも変化が起ころうとしているのでしょうか。
自分は埼玉で生まれ育ちましたが、
ここまで郷土意識の薄い土地もないだろうと
常々思っていたものですから(笑)
浦和レッズのようなシンボルが出現したのは大きいでしょうが、
よく見れば個人レベルでも小さな人の流れを作り出すような
動きがあるようです。
地元に目を向ける人達が増えてくれば、
それは熊猫印にも好都合~・・・って、
イヤイヤそういうことではなく、
私達自身も地域の活性化に貢献できる存在でありたいと
真面目に考えております。
少しづつですが地元の変化を実感できる2008年の始まりなのでした。
ライオンズ、アルディージャにブロンコスも応援しますよッ!
↓
【屋台カレー☆熊猫印 ワタル】
| 固定リンク
コメント